テキストエディタへテキストを貼り付けた後、書式設定がなかなかできないと思ったら、赤い箒のアイコンをクリックしてみてください。テキストはそのままで、書式のみ除去されますので、改めて書式設定する手間が省けます。
Webサイトのテキスト編集について
ご自分のサイト上でテキストを書く時に、次のアドバイスに従ってください。
_ _ _ _ _
1. 文章のコピー&ペーストを避けましょう
検索エンジンが複製したコンテンツを公開するサイトを見つけて悪く評判する傾向がありますので、Webサイトに独創性がある文章だけを載せるのが重要です。
インターネット上にある他の場所から文書をコピーしたい時は、お手数ですがよりよい表現方法を見つけて書き直してください。
_ _ _ _ _
2. 貼り付ける時に書式をクリアしてから新しい書式を設定しましょう。
他のウェッブサイトまたはMicrosoft Wordからの文章をコピーする時、書式も同時にコピーされます。SimpleDifferentのテキストエディタへ貼り付けると自動的に書式が除去されますが、たまにうまくいかないことがあり、余計なHTMLのタグなど残ってしまうことがあります。結果としてテキストエディタ上でボールド、タイトル、リンク挿入などの設定が正常にできなくなります。
_ _ _ _ _
文字の大きさを設定するには
• Starterサイトのフォント設定について
段落のテキスト・タイトル・サイト名・タブ名の文字サイズを合わせて設定できます:
1. ページ右上から二番目のアイコンをクリックして「Webサイトの設定」を開きます。
2. 「文字サイズの変更」のタブを開いて「小」、「中」、「大」のどれかを選択します。
3. 「適用」ボタンをクリックします。
2. 「文字サイズの変更」のタブを開いて「小」、「中」、「大」のどれかを選択します。
3. 「適用」ボタンをクリックします。
• Proサイト専用の各種フォント設定機能について
Proサイトではサイト名、ページタイトル、段落のタイトル、タブの名前など各種フォントをテーマデザイナーで簡単に設定できます:
「お客様のレイアウト」でテーマのどれかを選択し「編集」ボタンをクリックして、左側の「テキスト」のタブを開いてください。
「お客様のレイアウト」でテーマのどれかを選択し「編集」ボタンをクリックして、左側の「テキスト」のタブを開いてください。